母ぶぅの日記

つれづれなるままに・・・とりとめの無い日記です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

モロッコインゲンの早摘み!

一握りのモロッコインゲンちょっと早すぎた・・・・もう2^3日おけば1.5倍の大きさになっていただろう! さっと茹でて・・・・ ごま和えに・・・・。とても柔らかで美味しくいただきました。ゆで汁は、ペーパータオルで漉して味噌汁に、具は大根、油揚げ、わ…

雨宿り

庭に置いたテーブルの下で、すずめのよひっこが・・・・ 濡れた羽をバタバタさせて、ピーピー鳴いています。母さんすずめを呼んでいるのでしょうか??母さんすずめが迎えに来たかは分かりませんが、いつの間にか何処へ飛んでいったようです。移動できたこと…

ザア~ザア~降りの雨の中

ヒオウギスイセンの花が開きました。 インドハヤユウ、2本目も…… アガバンサスも……

猿梨・・・コクワとも言う

5月半ばに花が咲き・・・ 1ヶ月後、実になる。小さなキウイのようで、北海道ではコクワと呼ばれ、熊の大好物。近所では、ここと、もう1カ所、自然に生えたのか植えたのかは、分からないけど・・・・。ここでは、熊さんは現れないから、ハクビシンか、野鳥が食べ…

花が終わり実りへ

花が終わったら・・・・・ 菩提樹の実が見られました。この後の観察を続けたい。 トムさんの農園のブルーベリー青黒くなったら収穫ですが、熟す前の色が赤い・・・・ラビットアイという品種だそうです。この木は、まだ摘み取りの対象外です。 大きな木はナンキンハゼ…

アジサイを求めて・・・・

まずは桜川市雨引山楽法寺あじさいまつりへ 駐車場に車を止めて・・・ 後ろに回ると・・・3色のアジサイが1枚の写真に収まりそう‼ 桜川市の雨引山楽法寺です。 咲き誇ったアジサイ ツアーバスが到着さぁ、人が集まります、混んでくる前に帰りましょ!でも、まだ10…

雨上がりの朝

雨に濡れた植物、好きです! どれもこれも………。

レジカートのトラブル

2年前から利用していたスーパーのレジカートで初めてのトラブル発生‼ 数点買い物をしたあと、突然画面が真っ暗、 次の商品のバードードを読まなくなったのです。 鮮魚売り場の前で・・・・近くにいた魚屋さんに声をかけたら・・・ 牛乳売り場の商品を並べている人に…

胡瓜の辛子漬け

漬け始め 翌日の朝 夕方にはこれだけ胡瓜の水分が出て、食べ始めます‼1本200gもある胡瓜を5本漬けたのでこれから5日間は、味の変化も含めて、楽しめそうです。やっぱり大きめのジップロックを買ってきて、もっとすっきり収めましょう。辛子粉を使いましたが・・…

暑くなり、クリスの午後の散歩は・・・・。

午後4時に散歩へ出かけると、5時には帰って、6時の夕飯に間に合わせるには、忙しい。出かける前に下準備しておかなくちゃ‼玉葱、ジャガイモを炒めて、ツナを入れたら、コンソメと牛乳で煮ておきます。 ある程度煮たところで火を止め、余熱でジャガイモに火が…

雨に濡れた庭、植物が生き生きと!

ハマオモトヨトウムシがびっしりついて・・・・・ 瀕死の状態だったインドハマユウ。 掘りかえして、虫を取り除き、 植え替えて初めての夏。 1本だけれど、花茎が伸びて、咲き出しました。 アガバンサスも、鉢植えにして、花を見たいと……。 3色のムラサキツ…

暑い日の始まり‼

シジミチョウって多くの種類があるけれど、これはツバメシジミのようです。 (夫の写真を拝借‼)名前の由来は後翅にある尾状突起に因んでいるとか・・・・。 暑い日・・・午前中に取り付けていただきました。約1時間、ご夫婦で働いて、終わって11時半、お茶を・・・と勧…

今年、頑張っている植物たち

スカシゆりの花数を数えてみたら・・・太い茎が4本立っています。そのうち2本には10個の花が付き他の1本には8個、もう1本には7個の花が次々、開花・・・・みごとです。 3株植えてますが、プランターにぎゅうぎゅうです、花が終わったら株分けする予定。 今日の桔梗…

緑の食卓

ポテサラは、塩胡椒で漬けたセロリを合わせて、オリーブオイルと塩胡椒で味付け。鶏むね肉のさっぱり焼きに、ジェノベーズペーストを・・・・。胡瓜は、わさび漬け・・・・粉わさびと、砂糖、塩で漬けた物。エアコンが壊れた‼7年前に購入、5年保証で・・・期限切れ。電…

我が家のアジサイ

最古参の葉に斑が入ったガクアジサイ 何年も前の母の日に贈られたアジサイ 一緒に贈られたアジサイ う~~~ん、これはどなたから???「墨田の花火}だったと思う。以上4種は地植えですから、どんどん大きな株になっていきます。 鉢植えの柏葉アジサイ 頂き…

潮来からの帰り道と今日の買い物で・・・

霞ヶ浦大橋を渡る前、「道の駅たまつくり」でセロリを一株買って来ました。 外側からはを6枚外して・・・・今日の買い物で、ローストしたクルミを買ってきたので、葉の部分でジェノベーデペーストを作り、容器に移しても、マジックブレット(ミキサー)に残…

潮来は花盛り!

毎度気になっていた二本松寺へ初めて行って来ました。鎌倉のアジサイ寺・明月院が顔負けするかと思われるほど、広いです‼ あじさいがの種類がものすごく多い‼ 周りは田植えの終わった田んぼ。 清々しいです‼ 立葵も咲いて・・・ これは変わったあじさいダルマ?…

再び潮来へ

また潮来あやめ祭りへ行って来ました。前回、咲いている花菖蒲が少なめでしたので、リベンジです。 今回は咲いている花が多くなり、人も多くなっています。 これ程の花を見られたら、満足です。 小型犬連れも方が多いです。このワンちゃんたちは、絵日傘がお…

キュウリの初収穫

\(^o^)/ヤッター! 2本植えたキュウリから1本ずつ収穫!

矮性の桔梗

今までになく、 茂って、沢山の花を咲かせてくれそうです。 これに、ウリハムシが寄ってくるのですが、今のところ無事!

保護した植物?

今朝、散歩から帰った夫は、 荒れ地の雑草の中で、一際目立った花を、根から持ち帰った。 デルフィニウムらしい。 どこかの花壇から……迷子になったようです。

庭の野菜たち

モロッコインゲンは、また花が見えない。 キュウリは1番花を摘んで、2番花がキュウリの幼児になっている。 トマトの、アイコさまは青年期手前のようです。 畑ではなく、庭で育てている野菜たちですから、 これで上等と、喜んでいます。

白いスカシユリ

今年のユリは豊作? 花の数が凄い、こんなに混んでいては身動きとれないだろうと思っていたら、 伸びて、隙間が空いて、開花も順調!

アジサイ6種

鉢植えの柏葉アジサイと、バラ咲きアジサイ 地植えにアジサイは大きくなって・・・・ 鉢植えのヤマアジサイ「ベニガク」も、小さく鉢植えです。 斑入りの葉のガクアジサイと、手前の若葉はガクアジサイ「墨田の花火」で・・・我が家にはガクアジサイばかりで、こ…

6月1日にオープンしました!

トムさんのつみとりのうえんがオープンしました‼一昨日のこと・・・・摘み取りのお客様は???様子を見ながらクリスの散歩、途中でららちゃんと会って、一緒に行きました。ブルーベリー畑は看板の奥、ビニールハウスと、木立の間にあります。 摘み取り、食べ放題…

事件です!

我が家にもカメムシが来ました! ミッキーマウスが襲われています。 捕獲するしかない…… 手で触れないように、直接ペットボトルへ入ってもらいました。

里芋コロッケ

テレビ番組「昼めし旅」を見ていたら・・・・里芋コロッケが・・・・そうだ、里芋の芽がで始めている・・・・食べなくちゃ‼・・・言うわけで・・・晩ご飯は里芋コロッケ・・・とんかつソースをかけて。エシャレットの味噌炒め、蓮根きんぴらと共に・・・・。