母ぶぅの日記

つれづれなるままに・・・とりとめの無い日記です。

「こんにちは」は、初めの1歩

いつもの散歩道で、
塀の中から「こんにちは」と声をかけられた、
初めての方です、嬉しいですね。
別の場所ですが、外から「こんにちは」と声をかけても
怪訝な顔をされたり・・・
それでもめげずに「こんにちは」と続けていて、
やっと、あちらからも声をかけてくれる様になるパターンが多いのですが・・・
とても嬉しい・・・側にこんな花が咲いていて・・・
フェイジョアです。
(イではなくアでした)
花も、実も食用になるそうです。
広い庭に4本も植えられていて・・・・
観察するのが楽しい!
話の花も咲きました。

以前に見た花、
こちらはオガタマノキ・・・似ているような???

 

 

可愛くない!!

この子はだぁ~れ?

ズッキーニの花びらで寛ぐ・・・・ウリハムシです!!
夫が今日撮影した写真を見て・・・・
いやはや・・・・
撮ってる場合じゃないでしょう!
言っても仕方ない、すぐに庭に出て
見えるところにいた3匹は、
小さなペットボトルに入っていただきました。
葉の裏を見ようと触れたら、数匹飛び立って・・・・逃げた!!
明日の朝も、要チェック!!

 

今日の野菜

大根、玉葱、空豆、じゃが芋を頂きました。

空豆をサヤから出すのは夫に任せて・・・
直ぐに塩茹で・・・・美味しく頂きました。

大根は葉っぱと半分と、切り落とし豚肉とで、
味噌味の炒め煮・・・仕上げにハリッサを入れてピリ辛に!
ハリッサが味を引き締めてくれます。
(2月にも作ってます)

残りの大根は粟漬けに、皮をきんぴらに・・・。

お昼には、
豚肉の生姜焼き、大根皮のきんぴら、粟漬け大根
美味しく頂きました。
もぅ1本は・・・・考えます。
そしてじゃが芋・・・・ポテサラにします!

 

お散歩のお供に・・・・

土曜日に、お散歩グッズとして、
スマホとペットボトルと鍵が入るポシェットが欲しい!」と。
布は??
夏用の半幅帯・・・これが良い!
持ち帰り、試作・・・
でも、モデルさん(
スマホケースに入ったスマホと、500mlのペットボトル)
がいなくて・・試行錯誤の結果です。

布の余りを利用して、蓋も作ってみたけど・・・(未完成)
さて、使い物になるでしょうか?
2週間後をお楽しみ!!



 

 

ニワウルシにアオスジアゲハと、用水にセキレイ

今、花が見頃のニワウルシ
漆でも、これは心配ご無用、かぶれない、
庭にも植えられるからニワウルシ・・・と、言うらしい。
でも大きくなりますから、庭には植えない方が良い!

大きな木で、高いところに咲いているのですが、
低いところで、飛ぶ蝶を追ったら
止まった!アオスジアゲハが蜜を吸ってる?

もっと低いところでは・・・ハクセキレイ

水の中に入って・・・・何するのかな?

       水浴び終わって・・・・気持ちよさそう!