2023-03-23 春を愛でて、味わう! リュウキンカ・・・お日様がでないと花が開きませんが、悪天候の予報が、少し遅れているようで、陽が差し、暖かくなり、リュウキンカの花が精一杯開いてます。 湿った土を好む芹がでてました!庭で芹摘み! 穴のない植木鉢?に、斑入りの花菖蒲を植えてます。根元に雪の下、芹を置いたら、居着いてくれて・・・そこの芹が飛び出して庭に出てきたらしい。小さな6株を摘んで、晩ご飯にかき玉汁を作りました。(写真撮り忘れ!)仄かに芹の香りがして、満足、満足! 庭の隅に植えた椿友人が挿し木をした物を頂き数年たちました。木は2m位ですが、大きな花がたくさん咲いてます。
2023-03-22 クリスのお散歩でお花見 ため池の写る桜 ヤギさんのお家の・・・ 3分咲きくらいかな?明日から、また寒くなりそうなので、長く、楽しめそうです。 足元にはスミレ!!今日は3ヶ月に1回の眼科の検診日です。行って来まぁ~す!! 8時半の予約で、1時間遅れの診察でしたが会計済ませて10時ちょっと過ぎには帰宅。余裕でお昼の支度が出来ました。ニラ蕎麦・・・冷たい汁で・・・、新玉葱、菜の花、台湾の桜エビのかき揚げと、菜の花だけの天ぷら・・・これ、とても美味しいです!!
2023-03-21 ミッキーマウスの木を、もう一度。 12月に咲いた花は実になりました。自家受粉のようなので、確実に実が付きます。額がピンクに・・・やがて真っ赤になり緑の実は真っ黒になります。 今、咲いている子たち。 全員集合!嬉しいことに、昨年より多くの花が咲いてます!
2023-03-20 ニラ 庭に植えたニラが、新しい芽を出し、伸びてきました。 今年のは、葉の幅もあり、柔らかそう! 1株切り取って……食べましょ! 油揚げと、ニラと、卵で「あぶたま丼」にしました。 たんぱく質が、足りないよ!と、言われないように、 お豆腐の味噌汁を……。
2023-03-19 菜の花ご飯 台湾の桜エビを炊き込みます! エビの香りが漂ってきて、ご飯が炊き上がったら、 炒り卵と、塩漬け菜の花を混ぜて・・・・ 桃の花?さくら?と一緒の「菜の花ご飯」の出来上がり!!